白いスニーカーの黄ばみを防ぐための洗い方

白いスニーカーの黄ばみを防ぐための洗い方

白いスニーカーは、どんなコーディネートにも合わせやすく人気のアイテム。でも、気になるのが「黄ばみ」。

せっかく洗っても、乾かした後に黄ばんでしまった…という経験がある方も多いのではないでしょうか。

この記事では、白いスニーカーが黄ばむ原因と、それを防ぐための正しい洗い方・乾かし方を詳しく解説します。
正しい方法を知って、お気に入りの白スニーカーを長くキレイに履きましょう!

目次

白いスニーカーが黄ばむ原因とは?

洗剤のすすぎ残しによる化学変化

アルカリ性の洗剤や漂白剤がきちんとすすがれていないと、スニーカーの素材に残留し、それが酸化して黄ばみを引き起こす原因になります。

紫外線による変色

スニーカーの紫外線による黄ばみ

スニーカーの素材には、ゴムや布地、合成皮革が使われています。特にゴム部分(ソールやロゴ部分)は、紫外線を浴びることで酸化しやすく、次第に黄ばんできます。

素材の酸化による変色

スニーカーの経年劣化による黄ばみ
経年劣化によるスニーカーの黄ばみ

スニーカーに使われている素材は時間が経つと、空気中の酸素や湿気と反応して自然に黄ばみが発生します。
特に、長期間履かずに保管していると黄ばみやすくなります。

乾燥時の誤った方法が招く黄ばみ

濡れたまま放置したり、乾燥機にかけたりすると、熱や湿気で生地が変色してしまうこともあります。

黄ばみを防ぐ!白いスニーカーの正しい洗い方

準備するもの

アルカリ性以外の洗剤
アルカリ性の洗剤は洗浄力はあるのですが、日向で乾燥すると洗いのこしがあった場合に紫外線で素材が黄ばんでしまいます。
しっかりと拭き取り、陰干しすることで黄ばみは回避はできるのですが、万全を期すなら液性が中性の洗剤を使用しましょう。
スニーカー用だとさらに安全です。

洗浄力のドライ洗いは泡タイプなので水が不要です。

女性向けのナチュラルなスニーカーシャンプーならROSY LILYが香りの種類も豊富でおすすめです。泡タイプなので洗うのも簡単です。

筆者はジェイソンマークのシュークリーナーを使用しています。弱アルカリ性ですが、手順と乾燥方法をしっかり守れば選択によって黄ばむことはありません。

やわらかめのブラシ
豚毛などの柔らかいブラシで優しく洗いましょう。

古タオル
拭き取り用に汚れていない不要な布を使います。
使い捨てのマイクロファイバーを使うのもいいと思います。

黄ばみのできない洗い方の手順

STEP
靴紐を解く

スニーカーの靴紐を解いて洗います。

STEP
スニーカー全体のホコリなどの汚れを落とす
ブラシで靴の表面と内側のゴミや汚れを落とす

ブラシや乾いた布で軽くこすってホコリを落とします。

STEP
中性洗剤を使ってやさしく洗う
洗剤を泡立たせながらスニーカーのブラッシングと拭き取りを行う

泡タイプのスニーカークリーナーを使う場合は泡をスニーカーにつけて、ブラシで汚れをこすり落とします。縫い目やソールの溝も丁寧に洗ってください。

液体タイプのスニーカークリーナーを使用する場合は40度程度のぬるま湯とクリーナーを使って、ブラシで汚れを落とします。

STEP
しっかり拭き取る

黄ばみの原因になる洗剤残りを防ぐため、汚れた泡は適宜古タオルなどの布で拭き取ります。

洗った後の正しい乾かし方

スニーカーを洗ったら風通しの良い日陰で乾かす
  • 直射日光は避けて風通しの良い日陰で乾かします。
  • 内側に新聞紙やキッチンペーパーを詰めると、型崩れと乾燥を助けます。
  • 白いタオルで包んで乾かすと、さらに黄ばみを防ぎやすくなります。

とにかく直射日光は避けて風通しの良い日陰で乾かしましょう

白いスニーカーの洗っても取れない黄ばみの対処法

洗っても黄ばみが取れない場合は、専用のホワイトニング剤リペア用のスニーカー塗料を使うのも一つの手です。

【紫外線によるソールの黄ばみに有効】専用のホワイトニング剤

created by Rinker
VIOLET BRIGHT(バイオレットブライト)
¥2,420 (2025/04/03 12:09:22時点 Amazon調べ-詳細)


スニーカーのソールの黄ばみを除去する専用のホワイトニング剤「ヴァイオレットブライト」を使用します。

ソールの黄ばみ落としの記事はこちらです

白いスニーカーの黄ばみ関連のよくある質問

洗ったスニーカーが黄色くなったのはどうしたらいいですか?

これはすすぎ不足や直射日光での乾燥が原因であることが多いです。もう一度中性洗剤で洗ってしっかりすすぎ、陰干しで乾かすことで改善する場合があります。完全に戻らない場合はホワイトニング剤の使用も検討しましょう。

スニーカーが黄ばむ原因は何ですか?

スニーカーが黄ばむ主な原因は以下の3つです:

  1. 洗剤のすすぎ残し
    特に白スニーカーは、中性洗剤や漂白剤が繊維に残っていると酸化し、乾燥後に黄ばんで見えることがあります。
  2. 紫外線や直射日光での乾燥
    洗った後に日光で干すと、紫外線の影響で化学変化や酸化が起き、黄ばみやすくなります。
  3. 汗・皮脂汚れの蓄積
    見えない汚れが繊維の奥に入り込み、時間の経過とともに変色して黄ばみになることも。

黄ばみを防ぐには、正しい洗い方と乾かし方がとても重要です。

【まとめ】白いスニーカーの黄ばみを防ぐには、のケアと正しい洗い方が重要!

白いスニーカーは、洗い方と乾かし方を少し意識するだけで、驚くほど長持ちさせることができます。
洗剤の選び方や乾燥方法を見直し、日頃のお手入れを取り入れることで、黄ばみ知らずのキレイなスニーカーをキープしましょう。

スニーカー関連の記事はこちら

衣類のシミ抜きに関する他の記事はこちら

今回の記事で紹介したアイテム
created by Rinker
VIOLET BRIGHT(バイオレットブライト)
¥2,420 (2025/04/03 12:09:22時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次